意識できることから!コツコツと♪改善☆して行くゾ〜☆

1ヶ月ほど前から

咲心館で

流行っている!?ことがあって・・・

それは

いつも使っている体育館に置いてある

ストレッチポール!

を使った

背骨のトレーニング☆

ということで

最近は

火曜日の稽古で

この

ストレッチポールの上に乗って

ゆった〜り♪したり

片足を上げて

バランスをとったりして

背骨のトレーニング☆をしているんですね♪

これがまた

超〜!気持ち良くって♪

昨日は

ストレッチポールの上で

ゆった〜り♪していたら・・・

zzz〜

少しだけ寝ちゃってました。w

ほんと

それくらい

超〜!気持ちイイ♪んです。w

って

稽古中に寝るな〜!!!

すんません。w

 

そんな昨日も

みんなで

ストレッチポールを使って

背骨のトレーニング☆をし終えると・・・

先生が

「背骨を整えたついでに・・・」

そー言って

マットを出してきて

その上で

後ろに

ゆっく〜り。

でんぐり返しで

ひっくり返ったんですね。

(ほうほう。次は、でんぐり返しをすればイイのか・・・)

ボク達も

そんな先生のマネをして

ゆっく〜り。

後ろに

でんぐり返しをしよーとしたのですが・・・

(んん?)

思いのほかムズかしい・・・

というか

先生のよーに

ゆっく〜り。

でんぐり返しができない・・・

やろーとしても

(ふ、ふんがぁ〜!)

行きそーで、行かなくって・・・

すると

そんなボク達を見た先生が

「これは、背骨を使ってやるから、ゆっく〜り。行けるんだヨ♪」

そー教えてくださいました。

(はぁ〜!背骨を使うと、そんなことも出来るんですね!!!)

しかも

ボク自身

めちゃくちゃ踏ん張って!

やっと!

半分くらい?

行けるのに・・・

先生は

す〜〜〜っ♪

踏ん張る様子など微塵もなく!

軽々♪

ひっくり返っていて!!!

ひゃー!

”背骨”って、すげぇ〜!☆

そんなボクは

新たに!

”背骨パワー☆”のスゴさ!

を知って

ますます!

ボクも絶対!

先生みたいに

”背骨”を使えるよーに!

なってやるゾ〜☆

って

燃えるのでありました♪

 

そーして

背骨のトレーニング☆が終わった後・・・

そんな昨日は

とある話から

”立禅☆”の話になって

「久しぶりに、チェックしよっか♪」

ということで

オッちゃんズ☆の御三方とボクは

先生から

”立禅☆”チェック!

受けさせていただくことに!

この

”立禅☆”チェック!

というのが

”立禅☆”をしている人の前に

先生が立って

お互いに手を合わせた状態で

先生が

圧をかけてきて

後ろに押されないよーに・・・

かと言って

踏ん張ることもなく

その場に

立ち続ける。

そんな

チェック方法なのですが・・・

「う、うわぁ〜〜!?」

昨日は

みんながみんな

後ろに押されてしまいまして・・・

いや

先生の”立禅☆パワー”は

マジで

超〜!ハンパなく!強い!ので

押されるのが当たり前なのですが・・・

特にボクなんかは

(ま〜じっすかぁ〜〜〜!)

数秒と

その場に立って居られなくって・・・

ちょっと、ショック。

トホホ〜。

 

すると

そんなボク達に

「みんな、まだまだ”正中線”の意識が足りないな〜!」

続けて

「今度は、”正中線”を意識して、やってみよう。」

ということで

各々

”正中線”を意識しながら

もう一度

チェックを受けさせてもらうと・・・

(おぉ!?)

なんだか

さっきよりも

立ちが安定しているよーに感じたんですね!

また

それに加えて

先生が

「ここで、”垂直落下”が入ると・・・」

そー言って

一人一人に

”垂直落下”を使った技☆を

喰らわせてくださったのですが・・・

「だっはぁ〜〜〜!?w」

気付いたら

ジェットコースターのよーに!?w

下へ落下!していてw

これまた

超〜!スゴい!衝撃!w

あまりの衝撃に

みんな

目が点になっていました。w

 

そんな先生曰く

やっぱり

何よりも

”正中線”は

と〜っても!大切☆らしくって

ただ

この”正中線”は

意識して稽古をして行かないと、自覚が出来ない!?

みたいで・・・

稽古中は

常に

”正中線”を意識しながら

稽古をして行かないと

なかなか身に付かないらしく・・・

そんなボクも

いまだに

その実態を掴めておりません・・・

きっと

まだまだ!

”正中線”の意識が弱いんじゃないかな?

って思います。

そんな先生はいつも

「”正中線”は、ある人にはあるし、ない人にはないんだヨ〜。」

とも

教えてくださっているので

これからは

今まで以上に!

”正中線”を

意識&イメージしながら!

稽古に励んで行こーと思うのであります!

また

そんなボクには

どーやら

まだまだ・・・

”反り腰”

という

大敵!?が

根深く住み着いてるよーで・・・

こちらも

稽古中は

というか

日常から!

意識しながら

改善☆して行きたいと思います!!!

 

そんな昨日は

”背骨”のスゴさ☆を知って!

先生の”立禅☆”との

年季☆の差!を思い知らされ!

また

”立禅☆”

”正中線”の大切さ☆

そして

改めて

自分の弱点についても知ることができ!

昨日もまた!

と〜っても!

学びのある!稽古☆となりました♪

やったゼ☆

 

意識できることから!

コツコツと♪

改善☆して行くゾ〜☆

 

咲 心次郎

 

コメント