無限の扉を開こうじゃないの!

昨日もユーチューブ動画を上げた・・・

ここ最近は

ジロちゃんにネタを考えてもらってて

撮影日の土曜日に電話で話してやることを決めるのだが・・・

一昨日も

電話でいろいろ喋ってたら

どーも

ジロちゃんが

”柔くすること”と”緩めること”を理解していないと感じて・・・

その違いを説明してたら

「今日の動画は、コレをやろー!」

って浮かんでさ

だってさ

咲心館のみんながわかってないんだろーな!

って思ったの。

「ジロちゃんやら、みんなのための動画やね。」

なんて

撮影後に笑いながらジロちゃんと話してたけど・・・

今日は

そんな動画にさ

「素晴らしい動画でした。新里先生と共通していると思います。」

ってな

おそらく

新里先生に教わったか?

新里先生を学んでいる方から

こんな嬉しいコメントがもらえた。

今のボクは

その心や身体の感覚は

その技や動きは

それらは全て

保江先生の愛魂と

新里先生のナイハンチによって

会得したモノなのである。

その”力”を

何とか一人でも多くの人に伝えるべく

やって来ているけれど

このコメントをくれた方のよーに

それを

理解してくれる人は少ない・・・

ってか

求めてる人が少ないのかも知れない。

これからの時代には

この心

この身体

この”力”は

必ず

多くの人が求めるよーになり

また

この”力”が

その働きを大いに発揮する!

そんな日が来るよーな気がしてならない。

ボクが

これまで学んで来たこと

思って来たこと

やって来たことは

間違いじゃなかった!

そんな実感と確信が

日ごとに大きくなってる・・・

そんな毎日だ。

 

新里先生は

70年近くに及ぶ

空手修行によって

”異次元”に行かれた”武術家”…

ホンモノの空手家であるが

一方の

保江先生というのは

ご存じの方も多いと思うが

一言で言えば

”謎”

そんな人である。

UFOとか

次元転移とか

水上歩行とか

まぁ

正真正銘の立派な”理論物理学者”であるのに

その世界では”御法度”のよーな発言の連発である。

最近の動画や著書で知った人で

いわゆる”常識人”ってな人ならば

「あたまがオカシイんじゃね?」

なんて思う人もいるだろー

である。

でもね

ボクの人生においてはね

これまで出会った誰よりも!

比べ物にならないくらい

あたまがイイし

あり得ないほどの優しさ

愛がある人なんだ。

ボクは

どれだけ

励まされ

どれだけ

その愛に包まれたことか・・・

こんな人には

もう出会うことはないだろー。

自分を正常だと思っている

凡人には

異常に見えても仕方がない!

それくらいの異人であり偉人なのだ。

 

そんな保江先生と出会って間もない頃・・・

当時は

まだ

世間には

UFOとか

そんな話をしない

正当な物理学者と武術家って感じで

ボクも

そー思ってたのであるが・・・

ある日

「今日は何十年ぶりにUFOを見ました・・・」

ってなメールが

突然

ボクに送られて来たのである。

は?

何を言ってんの?

どーしたの?

あたま、オカシくなったの?

って

目が飛び出そーなくらい驚いたのであるが

メールの最後には

「愛魂はUFOを操縦するためだったのです。」

さらに

「あなたも同じ思いだと思います。」

って!

え!

どーゆーこと?

何?

UFOって。

あ!

オレにも

UFOを見つけろと?

承知いたしましたー。

それから

3年ほど

ボクはUFOを本気で探したんだ。

一方

保江先生は

その後すぐに

「愛魂はUFOを操縦するためだった!」

ってな内容の本を出版されたのだった。

あちゃ~

物理学者がやっちまったー!

って思ったけれど

その後のご活躍は周知の通りである。

その本の中に

とある能力を持った女性と会って

UFOの操縦の仕方を教えてもらった話があったのであるが・・・

 

一週間ほど前だったか?

ユーチューブを開くと

とある女性の名前がサムネになってる動画が出て来て

「何か見たことある名前だな・・・」

って動画を見てみると

なんと!

そのUFOの操縦するやり方を教えたという女性の方だったのである。

その方が

”遠隔透視”なんていう

なんとも怪しいことをやってる動画なんであるが

まぁ

これが

「マジですげー!」

って

ボクの脳が反応しちゃったのである。

それほど有名ではない方のよーで…

いろいろ

動画やら探してたら

ボクの脳と心は

完全に”共鳴”してしまったよーだ。

「人間には無限大の可能性がある!」

その確信が100%になってしまった。

それは

誰もが

常識では考えられないよーな

”脳力”が使えたり

”現象”を起こせる

ということなのだ。

これを

日本では

”超能力”とか

”霊能力”とか

呼ぶらしい。

海外では

”れっきとした科学”

となっているというのに!

何でだろ?

ってか

愛魂の力で

不思議な技をやってるボクには

また

実際に保江先生が会っていた人物で

保江先生も話してたんだから

ボクには

疑いよーもない事実なんである。

でさ

みんなでさ

無限の扉を開こうじゃないの!

って

思うんだ。

 

人間の脳は

まだまだ科学では未解明で

未だに

脳が何をやっているのか?

わからないんだそーである。

その脳は

だいたいの人で3~5%くらい

凄い人でも7~10%くらいしか

使えてないそうで

残りの90%ほどの脳は

何をしてるのか?

わからないということである。

つまり

あなたが

あなただと思っている全ては

今の脳にある5%くらいのことで

誰もが

95%くらいの残りの自分のことを知らないのである。

これは

やはり

”自我”を形成する脳がデカくなり過ぎたからだと思う。

この自我の正体を知り

コントロール出来るよーになると

この脳の無限への扉が開かれる!

これが

ボクの経験上の実感で

それらを含めてナイハンチ道で教えているけれど

自我で理解しよーとする人ばかりで

なかなか上手く行かない。

手強いのよー、自我ってさ。

そんな脳であるが

目で見ているモノ・・・

これは

外の”波長”を

目というカメラで捉えて脳内で映像化してる!

そーなんであるが

目をつぶって想像で映像を見ても

外のモノを見てる時と

脳の働きは同じなんだそーである。

つまり

脳には

現実と想像の違いがわからないのである。

ってか

外が現実なのか?

内が現実なのか?

ってことである。

それを

なるほど!

改めて詳しく知ることになったボクは

内側が現実なんじゃないか?

また

自分で人体実験を始めたのである。

これこそ

ホントの”脳内改造”になるんじゃねーの?

さらなる”変人”になるであろー。

それがさ

そんな生き方がさ

どんなボクになるんだろ?

って

ワクワクが止まんねーんだ。

今後

こんなボクが

どんなんなるか?

乞うご期待♪

コメント

  1. 私の先生は
    ご存知の通り
    保江先生 新里先生 畑村先生
    という凄い先生方に認められた
    前代未聞の空手の創始者です。

    そして常に新しいことにチャレンジされ日々爆進化されています。

    このような先生に
    直接教えを戴ける幸せ者の私です。

    現在の私は
    自分の心の話なのに
    自分の本心と自我の心の違いが

    それどころか
    自分のことがなんにも
    わかっていない状態です。

    だから
    自我をコントロール出来ず
    自我にコントロールされっぱなしの毎日です。

    こんな私が
    今行うことは守破離の『守』

    先生の『教え』を守って行っていくことだと知りました。

    身体遣い 心遣い
    いかに先生の言われていることを
    守って稽古していくかです。

    行動に移したならば
    やってきて
    どうなったのか
    その時どう思ったのか
    などを発言し
    先生や仲間の前に
    『出す』ことの大切さも知りました。

    わからないことばかりですが
    これからも
    同じ志を持って稽古している仲間と一緒に
    先生の『教え』を守り
    自我をコントロールして

    すぐに他人と比べ
    いじける自分や
    ちょっと困難があると
    ヤバいスイッチが入って焦り出す
    そんな自分が嫌いなので
    もっともっと
    好きな自分になれるように
    自分を変えていきたい。

    これが今の私の目標です。

    • 好きな自分になるのではなくて、
      どんな自分でも大好きになる
      ってな心をいつも伝えてるんだけどなー。

      大好きな自分で、自分の好きなよーに変化して行く
      っていうことなんです・・・が。

      どぅゆぅあんだーすたんど?w

  2. 先生
    返信戴きありがとうございます。

    好きな自分になるのではなくて
    どんな自分でも大好きになる。

    大好きな自分で
    自分を好きなように変化していく
    ですか。

    嫌いな自分を
    理想の自分に変えていくのかと思っていました。
    僕の考えは間違っていました。

    よく 噛み締めてみます。