「腕を引いた突き」と「腕を引かない突き」の違い

今日は朝から、

ある動画をひらすら見ていました。

 

その動画はコチラ↓

 

この背の高い、

いかにも強うそうな人こそ、

僕が「化け物」と敬意を込めて呼ばさせてもらっている、

兄弟子です。

僕史上最強の兄弟子とのファーストコンタクト
僕には、 僕の空手が、一切通じなかった、 兄弟子がいます。 その兄弟子は、 師匠とマンツーマンで小学生の時から、 みっちりと稽古をつけてもらっていたらしく、 恐ろしいほどに強かったです。 控えめに言って、 化け物👹 でした。 ディスっている...

 

そんな兄弟子の動画をひたすら見ていました。

 

なんで、そんなことをしていたの?

 

実は、

この前のミット稽古の時に、

タローさんに、

「心次郎は、突きを打つ時に必ずと言っていいほど、腕を引いている。

と言われました。

 

僕は、

ミットを打つ時に限らず、

組手でもそうなのですが、

癖なのか、

腕を引いて、突きを出してしまいます。

 

この「腕を引く」ことで、何が起きるかというと、

体の力が相手に伝わらなかったり、

突きの回転力や威力が落ちたりします。

 

いくら最初に体で動いたとしても、

腕を引いてしまうことで、

その体の力は、逃げていってしまうわけですね。

 

一方で、

「腕を引かない」ようにすることで、

体の力を相手に伝わらせられるようなったり、

突きの回転力や威力を上げられたりします。

 

また、接近戦などでも、

狭い距離で、威力のある突きを出せるようにもなります。

 

その「腕を引かない突き」をしているのが、

この兄弟子なわけです。

 

動画を見ていただければ、

分かるかと思いますが、

この兄弟子、

一切、腕を引いていません。

 

すべて、お腹と一緒に連動させて打っているのです。

 

やっぱり、「化け物」だ・・・

 

と、

タローさんに「腕を引いている」と指摘されたことで、

朝からずっと、兄弟子の動画を見ていました。

 

最近になり、

ようやく「お腹で打つ」ということが分かってきた所だったのですが、

まだまだ、先は長いようです(笑)

 

ただ、

昨日のミット打ちの稽古で、

心十郎さんとペアになった時に、

試しに、僕が思う「腕を引かない突き」を出してみたら、

「なんか、突き強くなった?」

と言われました。

 

まだ、この突きが「腕を引かない突き」かどうか、

合っているかどうかも分からない段階で、

心十郎さんのこの反応・・・

 

腕を引くか、引かないか。

 

たったこれだけの違いで、

威力が全然違ってくる。

 

また、成長できる予感・・・

 

咲 心次郎

コメント