4年ぶりの越智山☆登山♪・・・やっぱり山登りは、超〜!サイコー!でした☆

今日は

昨日の大快晴☆が

ウソみたいに!?

お天気が

よろしくない・・・

ってか

めっちゃ

雨降ってるし・・・w

やっぱり

昨日は・・・

”呼ばれた”?

のでしょうか♪

 

そんな昨日は

先生

石川の珍タローさん

ボクの3人で

越智山☆へ

山登りに行ったのですが

もう!

これでもかッ!

ってくらい

超〜!イイお天気☆で!!

まさに!

絶好の登山日和☆

しかも

4年前に

先生と一緒に

越智山へ登って以来の登山!

ということで

くぅ〜!早く登りてぇ〜!w

胸が

踊る♪踊る♪w

 

昨日は

10時ごろに

先生のお家へ行って

途中

コンビニに寄り

カップラーメン☆

おにぎり・お菓子・缶コーヒー♪

買って!

珍タローさんと待ち合わせ場所で

合流したら・・・

いざ!

越智山へ

レッツラ・GO〜!☆

うおぉ〜〜〜!

 

そーして

越智山の登山口へ着くと・・・

(ひゃー!なっつかしッ!w)

4年ぶりの景色☆に

嬉し♪嬉し♪になっちゃって♪

ますます!

(今日は、い〜っぱい!パワーをもらうゾ〜!)

ボクは

元気♪元気♪に♪

忘れ物がないよーに

準備が整ったところで・・・

「それじゃ、行きますか♪」

先生の後に続いて

越智山へ

いざ!

入山〜♪

 

しばらく歩いていると・・・

先生が

「なんか、思ったよりも楽だナ〜♪」

最近

爆撃変化☆されている!

先生は

4年前に登った時よりも

楽チン♪に感じたらしくって♪

(さっすが!先生〜☆)

だけど

ボク自身も

(なんだか、前よりも、楽に登れているかも?)

歩いていても

さほど

疲れない!

そんな感覚で♪

(なんなんだコレは・・・♪)

きっと

これも

普段から

先生が教えてくださる

”型☆”や”身体使い☆”のおかげ♪

なのだと思います!☆

ただ・・・

その代わり?に

「ケツに、効くぅ〜!w」

”型☆”

普段の稽古で

身体の使い方が

変化☆?しているからか?

太ももの前部分ではなくて

裏!

もっというと

ケツ!w

効くわ!効くわ!w

おかげで

今日は

ケツ!が

筋肉痛。w

ケッツ(キッツ)〜!w

 

また

山を登れば登るほど

車が走る音

街の音が

どんどん遠ざかっていって・・・

ホ〜ホケキョ♪

シャラシャラ〜♪

ファサ〜♪

鳥の鳴き声

葉っぱの擦れる音

風の音

だけになり

(なんて、心地イイんだろう・・・♪)

自然が奏でるメロディー♪

ボクの細胞ちゃん☆達も

超〜!大喜び♪

マジで

めちゃくちゃ!

パワー☆をもらえているよーな

気がしました!!

 

そんな道中は

普段の平地では

決して!観られないよーな

大絶景スポット☆で

一息ついては

3人で

パシャリ♪

いっぱい写真を撮って・・・

しかも

昨日は

お天気☆が良かったこともあり

(おえぇ〜〜!すっげぇ〜〜〜!☆☆☆)

”白山☆”が

めちゃめちゃ!キレイに観えまして!!

マジで

超絶!美しかったです。

いつか

ボクも

あそこへ

登ってみたいな。

 

そーして

自然が奏でるメロディー♪

癒されながら

歩みを進めて行き・・・

途中

”独鈷水(とっこすい)”

という

湧水があるのですが

それを

ガブガブ、ゴクゴク・・・

うんめぇ〜〜〜!☆

このお水が

これまた

渇いた体に

ものすごく染み渡る♪

たらふく飲んだら

お昼ご飯用に

ペットボトルにも汲んで

また歩き出し・・・

8合目・・・

9合目・・・

で!

気が付けば

あっ!という間に!

10合目手前にある

神社☆に着きまして♪

 

そこでは

4年前と同じよーに

参拝を済ませ

終わったところで

「じゃ、型☆をしよっか♪」

先生と2人で

”テンショウ☆”

”ナイハンチ☆”

奉納させていただきました。

やっぱり

ココでやる稽古は

なんだか

とっても

心地イイ。

ちなみに

後で聴いた話なのですが

この時

珍タローさんが

ボク達の型を

後ろで観ていたところ

パチパチパチパチ!

周りの木々が

そんな音を立てていたらしく

「越智山に”呼ばれた”感じがしました。」

って

仰っていました♪

 

参拝が終わると

もう少し行ったところに

もう一つ神社☆があるのですが

そこも参拝した後・・・

その近くには

超〜!ハンパじゃないほど大きい!

御神木☆が

ありまして♪

4年前と同じよーに

その御神木☆に

おでこを付けて

(パワー☆をお分けください。)

しっかりと!

パワー☆をいただいたところで

先生が

「あの、おじいちゃん居るのかな。」

4年前に来た時は

90歳になる

おじいちゃん・・・

宮司様がいらっしゃって

お祓いをしてくれたり

有難いお話を話してくれたりしたのですが

どーにも

見当たらなかったので

10合目を目指して

また歩き出すと・・・

途中で

神社の掃除をされている方と出会い

先生が

「あの、おじいちゃんって、今日は来られていないんですか?」

そー訊くと

どーやら

宮司様は

2年前に

お亡くなりになられたのだとか。

(・・・)

4年前・・・

咲心館の繁栄を

ご祈祷してくださった

宮司様に

今や

県外からたくさんの人が

稽古に来てくれるよーになったことを

一言

報告したかったな・・・

本当に

とても残念です。

でも

きっと

どこかで・・・

今も

見守ってくださっているよーな気がします。

 

そーして

最後の

長〜い階段を上がり・・・

「着いた〜!」

越智山の頂上へ

無事、登頂〜!

そこから観る景色☆が

「うわわ・・・」

それはそれは

とんでもなく美しくって・・・

また

そこから観る

”白山☆”は

大きく

純白に輝いているよーにも観えて

心の底から

美しい・・・

そー感じました。

 

頂上の神社でも

参拝したところで・・・

お待ちかね!

お昼ご飯タ〜イム♪

キタキタぁ〜!!!

山登りといえば・・・

コレ☆なんですよ!!

早速

ヤカンに

汲んできた”独鈷水”を入れて・・・

ガスコンロでお湯を沸かして

それぞれが買ってきた

カップラーメン☆に

お湯を注いで・・・

3分待って〜・・・

「いっただっきまぁ〜す♪」

ズボボボボボ〜!

勢いよく啜った麺とスープが

口の中で

ジュワ〜!

と広がって・・・

う・・・

う・・・

う・・・

うんめぇ〜〜〜!☆☆☆

麺が

五臓六腑に染み渡るゥ〜〜〜!?w

約2時間・・・

歩き続けて

みんな

お腹がペッコペコ〜。

そんな

空きっ腹に

”独鈷水”で作った

カップラーメン☆は・・・

反則☆ですって。w

また

その

想像を絶する美味しさ☆に

先生が

「うお”ぉ”〜〜〜!!!」

って

吠え出して・・・w

珍タローさんは

「あは〜♡」

って

悶え出し・・・w

ボクは

そんなお二人を観て

「ヒャハハハ〜!w」

大爆笑♪♪♪

すると先生が

「なんでも美味しく食べられて、こーしてくだらないことで笑い合えることが、本当の”幸せ♡”なのかも・・・ネ♪」

何かを手に入れて

よっしゃ〜〜〜!!!

って

歓ぶのも

幸せ♡の一つだと思いますが

やっぱり

なんでも美味しく食べられて

いつだって楽しく笑顔☆で居られることが

先生が言うよーに

本当の”幸せ♡”なんじゃないかな?

って

思いました♪

 

お昼ご飯を食べた後は

買ってきた

お菓子を食べながら

他愛のない話をしたり

先生の教え☆を聴いたり

「もうココにずっと居たい〜!」

なんて言いながら

3人で

おしゃべり♪していると・・・

気づけば

2時間半!

おしゃべり♪をしていてw

「やべ!もう下山しなきゃ!w」

何やら

山には

”ケモノの時間”

というのがあるらしくって

その時間は

シカやイノシシなどが出没する!

時間みたいで・・・

ひぃ〜!

急いで

後片付けをして

下山をすることに。w

幸い

ケモノには遭わずに

下山することが出来たのですが

その道中は

(あ〜、もう帰らないといけないのか・・・)

なんだか

とっても悲しいよーな

切ないよーな気持ちになって・・・

(また絶対に来ます!)

ボクは

心の中で

越智山に

そー語りかけました。

 

そーして

無事、下山したところで

「お疲れ様でした♪」

3人で

ハイタッチ!☆

お疲れ様でしたぁ〜〜〜!

そんな

4年ぶりの登山は

本当に

ものすごく!

サイコーに!

超〜!楽しかった☆☆☆

また

昨日は

越智山から

めっちゃくちゃ!

パワー☆をいただけたよーに思います!

っていうのも

あの景色や音を思い出すだけで

不思議と

めちゃめちゃ!

元気☆が湧いて来るのです!

うおぉ〜〜〜!!!

もしかして

ボク・・・

超覚醒☆しちゃった!?♪

やったー!☆

 

そんな帰り道・・・

先生が

缶コーヒーを

ご馳走してくださって

「楽しかったネ〜♪」

3人で

しばし

一服したのですが

この缶コーヒー☆が

これまた

超〜!うんめぇ〜〜〜!☆

本当に

不思議なのですが

いつもの数倍!

美味しく感じるのです!

こんな美味しい缶コーヒー☆・・・

今までに飲んだことがない♪

改めて

先生、ご馳走様でした♪

 

そーして

その後

いつものよーに

道場稽古へ行ったのですが

稽古が始まると・・・

(うわぁ〜!☆)

いつもと同じ体育館の壁のハズ・・・なのに!

そこには

あの!

頂上で観た絶景☆が

鮮明に!

広がっていて!

(ナニコレ!?すっげー!☆)

まるで

越智山の頂上に居るよーな気持ち☆

になったボクは

そのイメージ?が消えないよーに

3人で

越智山に登っている道中

カップラーメン☆を食べたことを

思い出しながら

清々しく!

心地良く!

そして

とっても楽しく♪

稽古が出来たのでありました♪

きっと

越智山からの

特大!プレゼント☆だ♪

 

そんな昨日は

また一つ

大切な思い出☆が増えた・・・

”かけがえのない一日☆”に

なりました♪

先生

珍タローさん

昨日は

本当に

ありがとうございました♪

また行きましょう☆

 

ジロー♪☆

+4

コメント