「立禅」とは・・・昨日は一人稽古で表層筋肉の力を「抜く」!?稽古に励んでみました〜♪

昨日のブログで、

ボクが咲心棒☆体操をすると、

ポキポキッ!パキッポキッ!

と、背骨が鳴るようになってきたせいか、

この、ポキポキッ!パキッポキッ!という音を鳴らすのが、

心地良くて、やめられない〜♪

と書いたのですが、

その後、

昨日のボクのブログを読んでくれた先生(タローさん)と電話で話す機会があり、

「背骨がポキポキ鳴るようになってきたってことは、

「気」の通りが良くなってきたってことだから、良い感じやな。」

と言っていただけました〜!

やったネ!

 

というか、

まさか、ただ気持ち良く♪

ポキポキッ!パキッポキッ!と背骨の音を鳴らせるようになっただけで、

「気」の通りが良く♪なっていたとは、思いもしませんでした!笑

これは、今後も続けていって、

もっと!もっと!背骨を鳴らせるように!がんばらなければ!

と思いました。

ただ、

そんなボクの性格を見抜いている!?

先生に、

電話の最後で、

「くれぐれも、やりすぎには注意するように!」

と、注意されちゃいました・・・笑

まぁ、

何事もコツコツが成功のコツだと思うので、

やり過ぎず、楽しみながら♪

これからも、咲心棒☆体操で、

気持ち良く♪捻じ♪捻じ♪していこうと思います〜。

 

そんな昨日も、

稽古は、お休みでした。

なので、

昨日も少し念入りに、一人稽古をやりました。

かと言って、

昨日みたいに、咲心棒☆体操ばかりしていたわけではありませんよ笑

 

昨日は、

「立禅」を中心に、稽古をしてみました。

なぜなら、

2日前にYouTubeにアップされた動画で、

先生が、

表層筋肉の力を抜くのに一番イイ稽古は、立禅やと思うんですけど・・・」

と言っていたので、

早速、表層筋肉の力を抜く!?ために、

昨日は立禅を少し長めにやってみました。

まだ観ていない方は↓

 

と言っても、毎回、

「立禅の形が作れたら、その形を保ったまま、できるだけ表層筋肉の力を抜け。」

と先生に言われているので、

普段の稽古から表層筋肉の力を抜こうと意識はしているのですが・・・

これが、

めっちゃ!難しい!

ましてや、

未だに、「立たせてる力」「抜き技」を理解できていないボクには、

なおさら、難しいのです・・・泣

 

だけど!

そこで、いつまでも立ち止まって、悩んでいるようなボクではありません!

できたら、嬉しい♪だけ!

できなかったとしても、また頑張ればいい!だけ!

だと、ボクは思うので、

倒されても倒されても這い上がってくる!?ゾンビ!?のように、

表層筋肉の力を抜けるように!

これからも継続していくのです!

 

ということで、

いつもは3分間、ケータイのタイマーを使って立禅をするのですが、

昨日は、タイマーなしで、

表層筋肉の力を抜く!?ことだけに集中して、

立禅をやってみました。

 

すると・・・

 

なぜだか分かりませんが、

というか、ここに来て、

たぶん、ボクの立禅のやり方が間違っているっぽいのですが、

肩甲骨の下辺りの筋肉が、めっちゃ痛くなった・・・泣

筋肉がめちゃくちゃ張っている感じ?になりました。

腕立て伏せやスクワットをず〜っとしていると、

もう出来ない!

みたいな、あの感覚です。

時間も、始めてから8分ほどしか経っていないし・・・(一応始めた時の時間を覚えておきました)

ここで、先生が、

「立禅の立ちが分かれば、どれだけでも立っていられる」

と言っていたのを思い出しました。

マジか〜。

まだまだ、修行が足りませんね・・・

最近、思わぬ!?収穫が続いていただけあって、

ちょっとショックです・・・

 

ただし!

逆に言うと、

まだまだ表層筋肉の力を抜けていない!?ということだと思うので、

この表層筋肉の力を抜けるようになれれば!?

もっと立禅の立ちが良くなる♪んじゃないのかな?

と思うのです!

 

これも、

ある意味、収穫!?ですかね〜??

 

ということで、

今日の稽古で先生に、

もう一度、最初から、

立禅について教えてもらわなくては!

 

まだまだ、分からないことがいっぱい!

で、

まだまだ、成長できることもいっぱい!

なことに、気が付けた、

昨日の一人稽古でした。

 

咲 心次郎

コメント