今週も
月・火・水曜日と・・・
本当に
いろんな”教え”を
先生から
教えてもらいました。
また
最近では
いかに
自分たちが
先生に
ぶら下がり
慣れて
甘えていたか・・・
それが
頭ではなく
心と体でよくよく
知り、分かり、感じました。
本当に
先生には
どれだけ感謝しても
感謝を仕切れません。
そんな今、ボクは
”空手”の”か”の字も知らなかった・・・
真っ白で
真っ新な
”初心”のよーな気持ちになっております♪
あぁ〜!
なんて!
清々しいんだぁ〜〜〜☆
だからか?
先生の”教え”・・・
その全てが!
ホント
ビックリ!するくらい!
グングン!入って行く!!
そんな感覚で♪
そして
自分が
なぜ?
”空手”をやっているのか?
その”目的”が
本当の意味で
明確になりました♪
あとは
この”気持ち”を忘れずに
”ソコ”へ向かって
コツコツと歩き続けるのみだ♪
そんな今日は
滋賀の忍タローさんと
一緒に稽古をしました♪
で
稽古が始まる前に
まずは
忍タローさんの”茶帯”と”認定証”の贈呈式から♪
で
先生から
”茶帯”と”認定証”をもらった忍タローさんは
本当に
子供のよーな笑顔で
メ〜ッチャメチャメチャ!嬉しそう♪♪
しかも
”茶帯”がメチャ似合う♪
忍タローさん
おめでとうございます☆
そーして
稽古が始まると
忍タローさんも
”炭光”を使って”腕の巻き”を
先生から施術?してもらうと・・・
冗談抜きで
5センチ?くらい肩が下がってて!!w
(どんだけ下がるんスかぁ〜!?w)
それで
その感覚を保ったまま
”立禅”をやるよーに
先生から言われた忍タローさん・・・
そしたら
バチンッ!
いきなり忍タローさんの腕を
先生が
押しに行ったのです・・・が!
ビッタ〜ッ!
そこには・・・
まったく!
微動だにしない忍タローさんが♪
「えぇ〜〜〜!?すっげぇ〜〜〜!w」
これまでの”立禅”との”違い”に
ビックリな忍タローさん☆
コレまた
本当に
嬉しそう♪
で
そこからは・・・
「ギャーーー!w」
先生から技を喰らって
またいつものよーに
忍タローさんは
ブッ飛ばされまくり〜♪
アハハハ〜〜〜♪
そんな今日も
本当に
いっぱい咲って
いっぱい学ばさせもらいました♪
今日も一日
本当にありがとうございます♡
ちなみに・・・
今日も
忍タローさんと動画を撮ったのですが
今回の動画は
一緒に撮影していて
(そんなこと教えてもイイんですかッ!?)
って
思っちゃうくらい!
動画の中で先生が
スッゴイ”教え”をた〜っぷり!
話されていたので!
この動画を観ないなんて・・・
もったいなぁ〜いッ!
って
思うので!
興味のある方はぜひ!
ご覧になってみてください♪
ここで
少し話は変わって・・・
今週の火・水曜日の稽古では
改めて
先生が
”武術”
と
”愛魂”について
言葉
そして
技で表わしながら説明してくださり
また
”武術”と”愛魂”
の
日常生活での
使い方?活かし方?
も
教えてくださったのですが・・・
改めて!
いや
新ためて!
”身体使い”
や
”意識”
や
”心”
や
”武術”
そして
”愛魂”
について
みんなにも分かりやすく!
稽古の場面
や
日常の場面で例えながら
さらにそれを
”言語化”して
教えてくださったんですね。
本当に・・・
本当に!
こんなスゴい”教え”を
包み隠さず、全て!
教えてくださっている!
先生には
本当に
大感謝です。
そして
その”教え”をいただいている
ボク達は
なんて・・・
なんてッ!
幸せなんだッ!
こんなに
幸せなことは
他には絶対にないッ!
だから
”ただ、スゴい教えを知ってる人”
なんかには
絶対になりたくない。
だって
それは
いつだって
真ッ正面から!
燃え盛るような”情熱”で!
教えてくださっている先生に対して
甘えて
あぐらをかいているのと同じことだから。
だから
ボクは
”スゴい教えを習っているスゴい人☆”
に
絶対に成って
「ボクは、先生のおかげで、こんなにスゴく成れました!」
って
胸を張って言えるよーに!
そして
その時には・・・
今度は
そんな
スゴく成れたボクが
先生の空手を求めてくる人達に
この素晴らしい空手を
教え、伝えられる漢に
成りたいのでありますッ!
いや
絶対に成るッ!
誰が何と言おーと・・・
絶対に成るッ!
だから
”自分が信じた道”
を
これからもボクは
心から尊敬し、信頼する
師匠と
仲間達と
共に
咲い合いながら
歩み続けて行くのであります♪
咲 心次郎
コメント
忍タローさん茶帯昇級
おめでとうございます。
いつも 笑顔の忍タローさんの
フアンの一人です。
次回のナイハンチ道の動画
楽しみに待っています。
私も県内で先生のナイハンチ道を学んでいます。
後れ馳せながら
やっと先生のナイハンチ道の
凄さや深さが身に染みてわかりかけてきました。
これからも
先生の『教え』を
体から
心からアプローチをかけ
稽古して
凄いじじいになっていきましょう。