”栗城史多”さんの”一歩を越える勇気”を読んで思ったこと、感じたこと♪

今週の月曜日・・・

稽古前に先生が

”栗城史多(くりきのぶかず)”さん

という

登山家の方の話をしてくれました。

この方は

”日本日初のエベレスト単独・無酸素登頂”

という

”夢”を掲げながら

登山している自分の姿を

ライブ中継するという・・・

今でいう

ユーチューブの先駆けのよーなことを

されていた方みたいで

昔・・・

その動画を観た先生は

その姿に感動して涙を流した。

そー話し

また

栗城さんは

何冊か本を出版していたらしいのですが

その本を読んでも

とても感動したらしく

当時の若いお弟子さん達に

その動画と本を

おススメしていたのだとか。

 

そんな先生は

最近になるまで

”栗城史多”さんのことは

すっかり!

忘れていたみたいなのですが・・・

何気なく

ユーチューブを見ていると・・・

何やら

栗城さんの動画が

ひょこっと出て来たみたいで!

それで

懐かしくなって

他の動画も見返していると・・・

「えぇ!?」

ナント!

その動画に映っていた

栗城さんの腰には・・・

”空手の黒帯☆”が!!

先生曰く

栗城さんは

高校生の時に空手部に所属されていたらしくって

おそらく

その時の”黒帯☆”を締めて

登山に臨んでいたみたいで!

「あの子に惹かれていたワケがわかった。」

そんな話をしてくれたんですね。

 

その話を聴いてから

ボクも

栗城さんの動画をユーチューブで調ベて

探していると・・・

んん!?

コレだぁ〜!

その動画には

一瞬だったけれど

たしかに!

”栗城史多”の刺繍が入った

”黒帯☆”が映っていて!!

すっげぇ〜☆

その瞬間・・・

なぜか?

わからないけれど

とても嬉しい気持ちになり

また

他の動画も観てみると

先生が言っていたよーに

”夢”に向かい行動している栗城さんに

感動し

胸が熱くなりました。

 

動画を観終わると

栗城さんの本も読んでみたくなって

何冊かある中で

”一歩を越える勇気”

という本を購入することに♪

水曜日に

本が届いたので

そこから読み始めたのですが・・・

(この人、凄い・・・)

1ページ

また

1ページと・・・

本を捲る手が止まらない。w

しかも

読み進めて行くうちに・・・

自分の中で

メラメラ〜!

ヤル気と元気と勇気・・・

あらゆる活力☆が!

湧いて来るッ!

まるで

先生のブログを読んでいるかのよーな気持ち♪

になって

ほんと

あっという間に

読み終わっちゃった・・・♪

「文章には、その人の思いが宿るんダヨ♪」

って

いつも先生から教えてもらっているけれど

こーいうことなんですね。

今になって

先生の言っていた言葉の意味が

また少しわかったよーな気がしました。

 

また

ボク自身

この本を読んでいて

驚いたことがあったのですが

「”不可能”は、自分の心が勝手につくっているだけ」

「”生かされている”・・・人間は自分の力だけでは生きられない」

「夢を持ったら、自分の夢をたくさんの人に語る」

言葉や表現の仕方は違うけれど・・・

ここ最近

先生が

”座学”の中で教えてくださっていることばかり!

そして

”受け入れる”

とか

”ありがとう”

とか

”幸せ”

という言葉も

しきりに出て来て・・・

(そっか・・・)

月曜日・・・

先生があの話をしてくださったのは

この本を読むんだッ!

って

ボク達に

伝えてくれていたんじゃないかな?

って

ボクは思いました♪

 

”夢”

を持つ

大切さ!

素晴らしさ!

ありがたさ!

いつも

先生から教えてもらっているけれど

今回

それらが

今まで以上に!

強く思えるようになり

また

本の中で

「夢を持っているだけで人を幸せにするし、自分自身も元気になる」

こんな言葉があったのですが・・・

うまく説明はできないけれど

何かボクの中で

これまでの先生の”教え”と合わさって

またひとつ

何かを学べたよーに思えたのであります♪

 

知らないうちに

自分を覆ってしまった殻から・・・

勇気を出して

飛び出して

一歩を踏み出すゾ!

そして

今度は

ボクが

誰かの一歩踏み出す勇気☆

なりたいのだ♪

 

空手家・・・咲 心次郎☆

コメント

  1. ジローさんに紹介してもらった
    栗城史多さんのエベレストアタック映像観ました。

    頂上目指しての登山の様子を
    ユーチューブで配信していました。

    時には死と隣あわせの自然の脅威

    ある時はなんて素敵なんやぁと見惚れてしまう景色(星や青空、山並の美しさ)

    私達が暮らしている日常では
    まず観ることが出来ないので
    その映像に観入ってしまいました。

    そんな映像の中で栗城さんは言われていました。

    僕はエベレスト登山をしながら
    冒険の共有がやりたいんです。

    でもただ配信することが目的ではなく『否定という壁の挑戦』を共有したいんだぁ。
    なんで否定がおきるかと言うと
    失敗や挫折が悪だと思われている。
    それが少し寂しい。

    冒険の世界は失敗や挫折がつきものなので あえてそういうところも含め共有していきたい。と言われていました。
    その言葉があって
    エベレストアタック映像は僕を惹き付けました。

    新しいこと。難しそうなことに対して
    「自分には出来ない 出来ない」とばかり言って逃げてきた自分

    なんや失敗や挫折はいっぱいしてもいいんやぁ~と思えるようになると
    気持ちが楽になりました。

    登山中亡くなってしまいましたが
    『人生一度きりなので やりとげたい』
    栗城さんの言葉の中に強い覚悟をみせて戴きました。

    • 栗城さんの本の中に、こんな文章がありました。

      「夢を持つと人は明るくなり、元気になる。そして自分自身が変わり始めると、まわりの人も明るくなる。」
      「一人が夢を持つことによって、自分を、家族を、友達を明るくし、さらには日本を明るくすることができる。」

      まさに、ボク達が今、歩んでいる道☆だと思いました。

      そして、夢を持って、この道☆を歩み続けている限り、失敗や挫折というものは、すべて!成長の肥やし☆になるのだとボクは思っています♪

      「”不可能”は、自分の心が勝手につくっているだけ。」

      二度とない、一回こっきりの人生を、楽しむも、楽しまないも、自分次第!なんだって、ボクは思いました♪