今日も昨日の続きで、
月曜日の稽古で、
タローさんから、新しく教えてもらった4つのこと
について書いていきたいと思います!
今日は、
2つ目なのですが、
どれを書こうかな・・・
「「胸骨(胸椎)」で、突きや蹴りを出せるようになれ!」と言われた話にしようか、
それとも、
「棒」を使って合気感覚を養う話にしようか、
はたまた、
またまた新しい体操ができた話にしようか・・・
ん??
ちょっと待てよ・・・
昨日のKくんとの稽古での気づきは良いとして、
上の3つって、
ブログに書いても良い内容なのだろうか・・・
以前、新しく教えてもらった体操を命懸けでブログに書いた時みたいに、
今回もタローさんには教えて良いと許可を得ているわけではないので、
これをブログに書いて良いのだろうか・・・
と、今更ながら気づきました。
気づくのが遅いんだよ・・・
ごめんなさいm(_ _)m
ん〜。
それにしても、
どうしよう・・・
昨日、タローさんから新しく教えてもらったこと4つを、
順番に紹介していくって言っちゃったし・・・
どうしたものか・・・
・・・
ん〜。
・・・
えぇ〜いッ!!!
悩んでいても仕方がない!
ボクは書きます!(`・ω・´)ゞ
残りの3つをブログに書いたことで、
タローさんに怒られようが、
ブン殴られようが、
今回は、
出血大サービス!!で、
全部、書いちゃいたいと思います!
今回ばかりは本当に、大出血することになっちゃうかもしれません!?が・・・( ;∀;)
そうやって、空手家は強くなるのです!!!
たぶん・・・
それでは、残りの3つも、
前回の体操同様に、
ボクの命を懸けて!?皆さんにお伝えしたいと思います(^q^)
ということで、
今回は、
「胸骨(胸椎)」で、突きや蹴りを出せるようになれ!
と、タローさんが教えてくれたので、その話をしていきます。
これまでは、
肚から腕が生えている感覚で突きを出せ!
肚から脚が生えているような感覚で蹴りを出せ!
と、タローさんから言われてきたのですが、
この前の月曜日の稽古では、
「胸骨(胸椎)」から腕が生えている感覚で突きを出せ!
「胸骨(胸椎)」から脚が生えている感覚で蹴りを出せ!
と教えてもらいました。
ふむふむ。
なるほどね。
次は、「胸骨(胸椎)」から腕や脚が生えているって思えば良いのね!
かんたん、かんたん♪(^o^)
・・・
って、なるか!!!∠( ゚д゚)/
やっとこさ、
肚で突きや蹴りを出すという感覚が分かってきたというのに、
今度は、
「胸骨(胸椎)」で突きや蹴りを出す!?
どういうこと!?
ってか、
「胸骨(胸椎)」って何!?
全くもって、チンプンカンプンでした┐(´д`)┌
ただ、実際にタローさんが、
「こうやって、胸骨(胸椎)を動かすワケやな。」
と、動かしているのを見てみると、
確かに、
グネグネと、胸のあたりが動いているわけです。
まるで、蛇のようでした🐍
しかし、
そんなタローさんを見た所で、
「あ〜、そういうことか!」
とは、なりません(笑)
また、
「胸骨(胸椎)」を動かせたとして、
どうやって?「胸骨(胸椎)」から突きや蹴りを出すの!?
と、ボクの頭の中は、
?????
だらけでした(笑)
そうして、
「胸骨(胸椎)」の凄さを知るために、
いつものように、ボクが実験台となり、
実際に、タローさんがボクの道着の襟を掴んで、
みんなの前で、
「胸骨(胸椎)」を使って、崩されることになりました。
もちろん、ボクは、崩されないように、
地に根っこを張る思いで、
ガッチリと立っていたのですが・・・
ガクンッ!
気づくと、
床と顔までの差が数センチとなっていました・・・(汗)
まるで、
「合気」をかけられているかの如く、
崩されてしまいました。
何が起こったの??
当然、
頭の中は、真っ白!
でした(笑)
また、
この力を、突きや蹴りに変換して出せたら、とんでもないことになるんじゃ・・・
と、思いました。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
という感じで、
ボクは新たに、
「胸骨(胸椎)」を使う凄さを体感して、
それと同時に、
「胸骨(胸椎)」はどうやって動かすのか?
「胸骨(胸椎)」を使って突きや蹴りを出すってどうすれば良いのか?
と、また新しい疑問が増えたのであります。
1つ分かったと思ったら、また次の分からないが出てくる。
これだから、空手は辞められないんですよね\(^o^)/
早速、
自分なりに「胸骨(胸椎)」を動かしてみ〜よぉっと!
咲 心次郎
コメント