細かく!深く!濃く!型☆を教えていただいた・・・大喜び☆と大悶絶!?な昨日の稽古♪

昨日はまた

咲心チャンネル☆に

新しい動画☆が

アップ!されました〜♪

まだ

ご覧になられていない方は

ぜひ!

ご覧になってみてください♪

 

動画は⇩

 

そんな

今回は

前腕の筋力を使わない・・・

肘使いを極めよう!

ってな、動画で!

「橈骨」?

「尺骨」?

という

前腕の2本の骨の!

使い方を

先生が

詳しく説明してくださいました〜♪

そんな

今回もまた

その

不思議な技☆を

たっぷりと♪

喰らわせていただき・・・

「なんじゃこれ〜〜〜!?w」

ボクの頭は

ブッ飛び!まくり♪w

だけど

いろんな技☆を喰らわせていただき

今回も

大♪大♪満足☆

ボクも

いつか絶対に!

こんな

すげぇ〜!技☆が

出来るよーに!

今日もまた

コツコツと♪

稽古に励むゾ〜!

 

そんな昨日は

先生

ムードメーカー☆Kさん

そして

ボクの3人での稽古でした♪

すると

先生が

「今日は3人だけだし、細かく教えるネ♪」

ということで!

型稽古を

いつもよりも詳しく!

教えていただけることに〜♪

(やったー!☆)

Kさんも

「おっしゃ〜!!!☆」

って、叫んでました♪w

 

そーして

まずは

「普及型1」から始めて・・・

「普及型2」

「ピンアン1、2」

「ナイハンチ二段☆」

の順番で

先生から

1つ1つ丁寧に

教えてもらっていると・・・

「Kちゃん、足が逆や!w」

「ジロー、お腹と手足が連動してないゾ!」

そんな風に

今回も

いろんな「課題☆」を与えてくださり・・・♪

また

ボクに関しては

「足の向きが、おかしいゾ!」

「蹴りの時に、身体が上下しちゃってるなぁ〜。」

「手を動かすのが速い!」

などなど・・・

(ど、どんだけあるんですかぁ〜!?w)

「課題☆」のオンパレード♪w

どーやら

ボクには

まだまだ!

改善するべきところが

いっぱい!のよーです。w

どっひゃー!w

とは言いつつも

「課題☆」がある分

「伸び代☆」がある!

まだまだ!

「成長☆」できる!

そんな風に

思っているので!

先生から

与えていただいた

「課題☆」を胸に

これからも

ボクは

稽古に励むのであります〜♪

 

そんな感じで

先生のご指導のもと

Kさん

ボクは

それぞれ

自分達の「課題☆」を意識して

稽古をやっていたのですが・・・

すると

先生が

「ちょっと、二人とも、見ていてネ♪」

そー言うと

「ピンアン1」を使って

「正しいお腹の使い方」

お手本☆を

見せてくださったのですが・・・

(おっわぁ〜!すっげぇ〜!☆)

そんな

先生の動きは

ゆら〜・・・

動いたと思ったら

ピシャッ!

また

ゆら〜・・・

動いたと思ったら

ピシャッ!

みたいな感じで・・・

超〜!しなやか♪

かつ

超〜!美しくって♪

まさに

芸術☆

う、美しい・・・。

そして

異次元の動き☆

そんな風に感じて!

これが

「ホンモノの型☆」

そー思いました♪

ボクも

ココ☆を目指すゾ!

 

そのあとは

「ナイハンチ二段☆」を

3人でやりながら・・・

先生に

正しい動きが出来ているか?

チェック!してもらいながら

また

ミットを使って

ミットに捉われずに正しい動きが出来るか?

など

細か〜く!

そして

濃〜く!

教えていただきました♪

しかも

その途中では

先生から

「ナイハンチ二段☆」の動きを使った技☆を

喰らわせていただいたのですが・・・

「「おっえぇ〜〜〜!?w」」

Kさんとボクは

大悶絶。w

そんな

先生の動きは

ゆら〜

動いているだけなのに・・・

お腹に喰らった瞬間・・・

ドッカーン!

その衝撃!が

お腹の中で

広がって行くよーな感覚で!w

マジで

超〜!ハンパなかったです!w

しかも

先生曰く

「今ので、2、3割だヨ〜♪」

ガチっすか!?w

もしも

全力!だったら・・・

ボクのお腹は

無くなっていた!?ことでしょう・・・w

やっべぇ〜!w

けど

すっげぇ〜!☆

 

そんな感じで

昨日は

いつも以上に

細かく!

深く!

濃く!

いろんなことを教えていただき♪

Kさんとボクは

やっほ〜い☆

超〜!大満足♪

また

そんな昨日は

稽古が終わり

玄関でおしゃべり♪をしていると

先生が

「今日のオレの動きと自分達の動きを見比べてみて、その「違い」が分かったよネ。」

続けて

「だけど、その「違い」・・・その「差」は、これから二人が稽古をして行くことで、少しずつ取れて行く・・・」

そして

「その「差」が取れたとき、そのことを「悟り(差取り)」と言うんだヨ♪」

だから

「これからも、コツコツ♪型を練り込んで行ってネ♪」

そんな

「教え☆」を教えてくださって・・・

「「深っけぇ〜〜〜!☆w」」

Kさんとボクは

思わず

そー叫んじゃっていました!w

 

そんな昨日は

改めて

型の深さ☆を

身を持って!

体感させていただきました♪

しかも

少しでも

身体の使いが違うだけで・・・

そのパワー☆の働きが

まったくの別物!になってしまう!

そんな

型の難しさも

教えていただき

本当に

超〜!深っけぇ〜☆

そー思うと同時に

そんな

型稽古が

ますます!

オモシロく☆なっちゃいました〜♪

ホンマ

どないしましょ♪

 

型稽古中心の稽古になってから

まだ1ヶ月くらい?だけど・・・

少しずつ

自分の変化☆を感じて来ていて

超〜!嬉しい♪

それが

これから

3ヶ月、半年、1年と・・・

続けて行ったら

咲心館のみんなは

ボクは

一体

どーなっちゃうのぉ〜???

そんなの

スゴく☆なる!に

決まってる♪

いつの日か・・・

達人☆しかいない!

前代未聞の空手家集団☆に!

なっちゃうことでしょう〜♪

きゃー!楽しみ〜♪

 

その日☆を

楽しみに♪

「今」やるべきことを

コツコツと♪

こなして行くゾ☆

 

咲 心次郎

コメント