史上最弱の弟子のブログ 僕が憧れる咲心館の名人!迷人!?オっちゃん空手家の3人・・・「心」は何歳になっても歳をとらない! 昨日の稽古が終わった後、 家に帰り、シャワーを浴び、 急に入った仕事を終わらせて、 休憩がてらケータイを開いてみると、 咲心館のグループLINEの通知が10件ほど溜まっていました。 ん?なんだろう? と思い、LINEを開いてみると、 最年長... 2021.07.13 史上最弱の弟子のブログ
史上最弱の弟子のブログ 「肚から足が生えているような感じで蹴れ!」・・・この感覚の先っちょだけは、絶対に離さない! この前の土曜日の稽古の時。 ミット稽古が全て終わった後、 デザート感覚で行うマスマススパーで、 タローさんと組手をしました。 最近では、基本稽古の時間が多くなり、 組手稽古の時間が少なくなっているので、 なかなか組手をする機会がなく、 さら... 2021.07.12 史上最弱の弟子のブログ
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 空手初心者なのに、すごすぎて笑っちゃいました! 今日の稽古に、 以前、動画に出演してもらったKさんとYさんが、 来てくれました! 出演してくださったのは、↓の動画 とても優しい方達で、 また、一緒に稽古ができて嬉しかったです\(^o^)/ そんな今日は、 空手の稽古日なので、 基本や移動... 2021.07.11 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
史上最弱の弟子のブログ 「些細な変化」を感じて「分からないまま継続」していく 昨日は金曜日だったので、 空手の稽古はお休みです。 だけど、 いつも通り、一人稽古は行います。 その一人稽古中、 咲心棒を使い、咲心体操を行ったのですが、 水泳のクロールのように腕を回旋させて背骨を動かす種目で、 パキッポキッ ポキポキパキ... 2021.07.10 史上最弱の弟子のブログ
史上最弱の弟子のブログ 【立禅の凄さを実感☆】継続の鬼ような凄い人!?から学んだこと この前の水曜日の稽古は、 いよいよ暑くなってきたということで、 クーラーをかけながら稽古をしました! ありがたや〜。 クーラーをかけることで、 汗の量が減るのはもちろん、 疲れ方が全然違いました\(^o^)/ 稽古により集中できるし、 体力... 2021.07.09 史上最弱の弟子のブログ
史上最弱の弟子のブログ 1周年にふさわしい!?「合気」をかけられたボクは・・・ 2日前の稽古は、 BODY♡創生塾☆ を始めてから、ちょうど1周年でした。 おめでとうございます🎉🎊 他の空手道場では、絶対と言っていいほど、 というか、間違いなくやっていないであろう体操を始めてから、 早1年も経ったようです。 時の流れは... 2021.07.08 史上最弱の弟子のブログ
史上最弱の弟子のブログ 「ジュピター」を聴いて電気は走らなかったけれど、心がスッキリした気分になった♪ 以前、タローさんが、 「モーツァルトはすごい!」 と言っていたので、 その時以来、聞いていなかったモーツァルトの曲を、久しぶりに聴いてみました。 モーツァルトについての過去記事↓ リクライニングできる椅子に座り、 背もたれを倒して、 ケータ... 2021.07.07 史上最弱の弟子のブログ
史上最弱の弟子のブログ 「肚力」はすぐには衰えない!?高校生の子から教えてもらったこと 昨日は久しぶりに、 高校生になったTくんが、中学生の弟のKくんと一緒に稽古に来てくれました。 Tくんは小学生の頃から、 また咲心館が創設される前から、 タローさんに空手を習っていてるお弟子さんなだけあって、 「肚力(はらちから)」を使った突... 2021.07.06 史上最弱の弟子のブログ
史上最弱の弟子のブログ 頭の中が真っ白になり、自然と笑顔になる「合気」 この前の土曜日に、 タローさんからLINEでいつものように、 何をするのかも教えられることなく、 稽古場に早めに呼び出され、 動画を撮りました(笑) その時、撮った動画は↓ 今回は、「くっ付く手」の合気の説明をした動画を撮りました。 そして... 2021.07.05 史上最弱の弟子のブログ
史上最弱の弟子のブログ 「周り」に合わせて自分の「信念」を変えずに、自分の「信念」を貫き「自分の望む人生」を歩む! 昨日の稽古は、 ボクとタローさん・最年長Mさん、オッちゃんズトリオの1人であるKさんの4人で稽古をしました。 コロナの影響か、 体育館には、僕ら咲心館しかいませんでした。 そんな中でも、 いつもと変わらずに稽古をする 僕ら。 去年は、 今の... 2021.07.04 史上最弱の弟子のブログ