咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 「足の裏」の話。 今日は稽古も仕事もお休みなので、起きたのが10時だったのだけれど、 青空と緑と空気の3点セット!が、とっても気持ちいい日で、 「あー、山へ行けば良かったなー。」 最高の登山日和だと思ったけれど、起きるのが遅すぎたのである。 こうして、ワタシ... 2020.06.07 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 師の教え。 今朝からふと思い出したかのようにワタシの師が過去に書いた本を読んだのであるが、 その中に「ハッ!」となる文章があったのである。 己の一生を賭して合気の道を求めるのであれば、「神伝合気」にまで至らなくてはまったくの無駄となってしまうのだ。その... 2020.06.06 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog あー、そういえば・・・ 今朝、元プロボクサーのお弟子さん、Yちゃんがお店に来たのであるが、 コロナ自粛以来で、2ヶ月ぶりくらいのゆっくりお喋りタイムである。 いろんなことがあった、20年来の気心の知れ合った師弟関係ともなると、 親子?兄弟?親友?…のような気持ちに... 2020.06.05 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 「人生とは学ぶことである。」 神戸で大学生の子が、ボーガンで襲撃して数人が死傷したそーである。 あのさ、ボーガンで、人間を撃つ!ってさ、 完全なる善から生まれた人間が、こんな極悪非道なことをやるのはなんでだろーか。 やったらどーなるかも思考が出来るであろー、大学生なのに... 2020.06.04 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 「闘わずして勝つ。」 ここ数日、アメリカのあちらこちらそこらじゅうでデモが起こっているようである。 テレビで少し取れ上げるようになったけれど、ネットではたくさんの動画があって、 最早、暴徒化して、ただの暴力行為、略奪行為のオンパレードである。 さらに警察官までが... 2020.06.03 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog これが一番の収穫かね♪♪ 昨日は道場稽古を再開したのである。 集まったのはワタシを含めて6名で、その内の3人がワタシより年上の方たちである。 稽古に来たみなさんは、活動休止中も一人稽古に励んでおられたようで、 みんな、休止前と比べて突きや蹴りや立ちがスゴく良くなって... 2020.06.02 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
心の話 ワタシからの思いやり。 ブログを書いていたら、70半ばの親戚のおじさんがご来店である。 で、気分が変わっちゃったので、最初から書き直すのである。 このおじさん、来るなり早々、 「マスク届いたか?」、「10万円は、もう、もらったか?」 である。 そんで、 「何やって... 2020.06.01 心の話咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 無限に続く階段。 さて、いよいよ明日から、道場稽古が再始動である。 案外デリケートに出来てるワタシの心は、ちょっと緊張するのである。 咲心館を設立し、ようやく慣れてきた頃に活動休止になったので、 また、0から始まるような気分である。ワクワクドキドキである♪ ... 2020.05.31 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 「パワフルな美しい蹴り☆」 「足を手のように操る」という目標が出来てからおよそ1ヶ月が経つが、 やる前とは、随分と足を動かせるようになったのである。 でも、動画で観た、女性の方々の「美しい蹴り☆」には、まだまだ遠い道のりである。 で、この一か月での一番大きい変化は、体... 2020.05.30 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 20年来の師弟関係と「アイキ♡」。 先ほど、檀家のお寺の奥さまがご来店になったのである。 このお寺は、たしか室町時代から続く歴史ある真言宗のお寺である。 この奥さまの今は亡き旦那さんであった先代のご住職とは気が合って、 山やら滝やらと修行に連れて行ってもらったりしたのである。... 2020.05.29 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog