咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 「自由への扉」と「見えない扉」。 またハチがお店に入って来たのである。 前回のスズメバチとは違うけど、まぁまぁデカいハチである。 でも、スズメバチじゃなけりゃ~どーってことねーし、放っておくのである。 前回のスズメバチの時は、咲心館奥儀「活虫剣☆」で、お外へ逃がしたのである... 2020.05.27 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 楽しくやろう♪ そろそろ道場稽古の再開をあれこれ思案する日々である。 でも、お弟子さんのほとんどは一人稽古に励んでいるから慌てないのである。 ワタシも自粛が始まってからは、今まで以上に一人稽古にお励みになったので、 おそらく、少しは進化成長したのではなかろ... 2020.05.26 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 愛車「アリスト君」。 緊急事態宣言や自粛要請が解除されたけれど、 ワタシの心と体は自粛生活、お出かけをしない暮らしに慣れちゃったのである。 ワタシの通勤時間は徒歩30秒くらいという、家の前にあるお店なので、 ここ1ヶ月以上は、近くのコンビニまでタバコを買いに行く... 2020.05.25 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 「一つの善なる心」。 まだ若い女子プロレスラーの方がお亡くなりになったそーであるが、 ネットでの誹謗中傷にお悩みになってたとのことである。 もし、それで心が潰れてしまったことが原因ならば、 ワタシの空手に来れば少し心を改善してあげられたけれど、ご縁がなかったので... 2020.05.24 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 1%生まれた。 今朝もパソコンに向かい、ユーチューブでお勉強をしよーとしたら、 パソコンの陰に隠れた後ろの本棚の中の一冊の本のタイトルが目に留まったのである。 この本棚にある本は、30代から40代前半の10年くらいの間に読んでいた本の一部で、 ここ10年く... 2020.05.23 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 「悲劇のヒロイン」から「喜劇のヒーロー」に大変身♪ 夏の甲子園も中止になるようだけれど、 甲子園を目指して一生懸命にやってきた高校球児たちは 失意のドン底だろーね。 また報道ではあまり取り上げられない他の部活動の学生さんたちも同じだろーね。 一生懸命にやってきた人間ほど、その失意は大きくなる... 2020.05.22 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 空手狂 狂祖 咲心太郎の「神社と神さまの話」。 ブログを書こうとしたら、お弟子さんから 「稽古再開が近そうですが、その前にみんなで白山ククリヒメに参拝しませんか。」 と、ラインが来たのである。 突然、こう言ってきてくれるの、めちゃくちゃ嬉しいのである。 かなりの「白山LOVE♡」で生きて... 2020.05.21 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 「宗教と科学とスピチュアルの融合」 「法華経」を読み始めて2週間、とりあえず全27章を読み終えたのである。 まぁ、まったくと言っていいほどわからない、けど面白いのである。 で、先日からネットでいろいろ調べながら今度は熟読、読み直しの開始である。 「法華経」は、お釈迦さまが25... 2020.05.20 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog お祭りの日に・・・ 今朝の新聞に「今季の富士山は閉鎖」の記事である。 ま、富士山へはそうそう行けないからあまり関係ないのだけれど、 白山を調べてみたら、5月31日まで山小屋は休業で登山自粛、その後も未定である。 登山者用の駐車場はすべて閉鎖されているみたいであ... 2020.05.19 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog
咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog 「氣」を知ろう♪ 先日から、「丹田」、「合気」と来たら・・・今日は「氣」である。 昔からよくテレビなんかで「氣」を操る人なんかを見たのであるが、 「ホンマかいな。」 だったのであるが、「氣」は存在しているのである。 今のワタシにとって、「氣」は信じる信じない... 2020.05.18 咲心館 館長 咲 心太郎のひとり言 blog